桂城神社春の例大祭 H294.15(土)~16(日) | |
15日(土)の宵宮は雷も鳴る不安定な天候でしたが、宵宮渡りの頃は雨も上がり、16日(日)は暑いほどの陽気となり、春の例大祭がにぎにぎしく催行されました。宵宮~大祭2日間の様子をごらんください。 | |
宵 宮 | |
下之郷区内の家は6つの講(北市場・南市場・金堂・北金堂・高座・二階堂)のいずれかに所属しています。 宵宮の夜、それぞれの講宿に集まり、酒宴の後、太鼓・鐘をかついで叩きながら神社に向かいます。 これを「宵宮渡り」と言います |
|
神社拝殿では、区役員・宮世話等が参拝して「宵宮際」が行われます。 | |
大 祭 | |
各講宿です。 | |
祭典の始まりです。 | |
各講が太鼓・鐘で「宮入り」です。 | |
いよいよ祭行列の出発です。 | |
氏子総代以下役員も供につきます | 金堂鼻での神事 |
御旅所での神事 | |
この後、御輿御輿は神社に戻り、祭は終わりとなります。 | |