中学生の農家民泊体験 | |||||
田園地帯を修学旅行先に選び、農家に民泊して農業体験をする、という新しいスタイルの修学旅行を甲良町が受け入れるようになって、数年になります。神社仏閣の物見遊山やテーマパークでのお遊びより遙かに深い感動を与えるということで、その良さを実感した中学校が毎年のように訪れてくれるようになりました。 今年も二校が来町され、数名ずつのグループに分かれて民泊しました。その一グループを当区の寺居さん宅で受け入れて下さっています。その様子を紹介します。 |
|||||
浜松市立東部中学校 2015.5.20~22 | |||||
来町した生徒さんたちが、ソーラン節の演舞を披露してくれました。そしていよいよ民泊へ。 | |||||
夕食のパン作り | 初めて見る精米機にびっくり! | 自分たちで作ったパンで楽しい夕食 | |||
すぐ隣りの念称寺で朝6時の鐘つき | 「きらり下之郷」のトマトハウスで農業体験 | ||||
タマネギの収穫体験 | エンドウの収穫体験 | たくさんの思い出を胸に…… | |||
横須賀市立大津中学校 2015.6.3~6.4 | |||||
元気に来町 | 民泊先で | 夕食準備 | |||
とってもおいしそうですね! | 夜、外に出てみたら……ホタルが! | 村の中を流れるせせらぎには鯉 | |||
清流にすむサワガニもいます。 | トマトハウスで脇芽欠き作業 | 隣町の「豊郷小学校」にも行きました |