9月7日(日)、甲良町防災訓練にあわせて、下之郷区も区民総参加の防災訓練を行いました。
朝7時30分に町からの訓練開始放送を合図に区役員・自警団員・日赤奉仕団員が自主集合し、災害対策本部を設置。
区長から区民への避難呼びかけ放送で、各組指定の避難場所に集合。組長が安否確認表でチェック。
その後、自警団員の指導のもと、消火栓の使い方講習を行った後、区駐車場に区民全員が集合。
要援護者を想定した救出訓練も同時に実施。
区駐車場では、区長の挨拶のあと、ポンプ車の放水訓練、消火器訓練を行って、9時過ぎにすべての訓練が終了。
最後に日赤奉仕団が炊き出し訓練でつくったおにぎりをもらって散会となりました。
|